東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102
03-6276-4237

お知らせ

ネット予約

根管治療
Root canal

参宮橋駅前歯科の根管治療

当院では拡大鏡も使用しております。通常よりも大きく見えるのでより精密で正確な治療が可能となります。根の中を掃除するファイルやその他の器具等も滅菌をしっかり行っており、なるべく根の中に細菌が入らないように注意しながら治療を行っております。

ラバーダムについて

ラバーダムとは歯にひっかける器具とゴムのシートからなっており、治療する歯を唾液等から隔離して治療をしやすくする装置です。

治療する歯を隔離する事によって唾液が根管の中に入るのを防ぎ、根の治療の正否に大きく関わる細菌感染を防ぐ事が出来ます。
また、小さい器具がお口の中に落ちて誤嚥するのも防いでくれます。 その後、根の中で細菌が繁殖しないように最終的なお薬を根の中に詰めていきます。

成功率が上がる

ラバーダムをしてもしなくても成功率に差はみられないという文献があります。ただ、唾液が多い方や治療部位によって唾液の侵入を防ぐのが困難な場合等ラバーダムをする事によって術者もやりやすくなり、成功率は上がると考えております。

他院で治療途中でも
相談・治療は可能ですか?

もちろん可能です。セカンドオピニオンは大事だと思いますのでお気軽に相談していただければと思います。

根管治療について

虫歯が歯の中にある神経まで達してしまった場合や、更に進行して神経が壊死して取り残された状態になってしまった場合、神経の治療が必要になってきます。虫歯の項目で述べたC3以上の状態になります。

根管治療とは

歯の中にある神経組織、微小血管などを取り除き根の中をきれいにしていく治療になります。

ファイルという器具を使い機械的に根の中を掃除していきます。根の形は千差万別で非常に複雑な構造をしており、機械的な清掃だけではなかなかきれいにする事が出来ませんので薬液を使用し化学的な洗浄を併用してきれいにしていきます。
その後、根の中で細菌が繁殖しないように最終的なお薬を根の中に詰めていきます。

歯が痛くなる原因

C3の場合、虫歯が神経まで達するとお口のなかと歯の神経が近くなりしみたり、神経が炎症を起こし何もしてなくても激痛が起こります。
また、神経が壊死してしまうとしみたりする事はなくなりますが放置すると炎症が根の先に波及し病巣を作り、これが化膿したりすると練れないくらいの激痛を引き起こします。

歯髄炎

虫歯が神経まで達すると神経に炎症がおこります。歯髄炎の状態です。 急性になると激痛で痛み止めもほとんど効かなくなることもあります。

感染根管

歯髄炎が更に進行して細菌感染によって神経が死んでしまった状態です。

歯の根が病気になると?

軽度の場合

神経に炎症が起こり痛みや激痛が起こります。

中度の場合

神経が死んでしまい、一旦痛みは収まりますがその後感染した菌が根の外に波及して病巣が出来、急性期になると腫れや痛み、激痛が起こります。

重度の場合

病巣が大きくなり歯が動揺してきて最悪に場合抜歯になります。

根管治療の流れ

※ 回数的には前歯や手前の臼歯ですと被せ物をして終了までに約4〜6回、奥野臼歯で約6〜8回ほどかかります。

歯の神経が残っているケース

1. まずは虫歯をきれいに取り除きます。その後、仮フタの良好な保持や根の治療をしやすくする為に光で固める樹脂で歯を補強していきます。

2. 根の長さを測定器を使い測定します。

3. 根の長さを測定したら、器具を用い神経組織や感染した象牙質等を切削していきます。

4. 洗浄剤を用い、機械的にだけでなく化学的に根の中をきれいにしていきます

5. 根の中がきれいな状態になったら、そこに細菌が繁殖するスペースを埋める為に薬剤を詰めていきます。これで根の治療は終わりになります。

6. その後、頭の部分に土台を入れ、最終的にその上に被せ物をして治療終了となります。

きちんと根管治療をしなかった場合、
最悪どうなる?

根の先の病巣が大きくなり、酷くなると歯が動揺して最悪抜歯に至ります。
また、歯茎が腫れたり、頬まで腫れる事もあります。

抜歯しなければならないケースとは

虫歯で根の先くらいしか歯が残っていないケースや、病巣が大きく歯の動揺もひどい状態の歯で残しても悪影響になるような歯は抜歯になります。
ただ簡単に歯は抜かない方が良いので患者様と相談してなるべく歯を残すようにしていきますのでお気軽に相談していただければと思います。

治療したのに痛みが引かない、
痛みが出てくる原因

根の中は非常に複雑な構造をしており、極端に曲がっていたり狭くなってたり一つとして同じ状態の歯はありません。
そのため、清掃が困難な場合は中に神経組織が残ってしまったりして痛みが残る場合もあります。
そういった場合でも当院ではしっかり根の洗浄を行い化学的になるべくきれいな状態にもっていくような治療法を行っておりますのでなるべく取り残し等はないように治療しております。また、治癒の過程で起きる痛みもありますので術後1、2日くらいは痛みや違和感が出る事もあります。正常な反応ですので極度に心配される必要はありません。

根管治療で治せないケースとは

根の治療は基本的に盲目的に行っております。そのため根の構造が複雑できれいに清掃するのが困難なケースですと、病巣が治ってこなかったりします。
また、原因が根の破折になってくるといくら根の治療をしっかり行っても病巣は治りません。

根管治療で治せない場合、外科的に歯茎を切開し根の先端を病巣ごと除去していきます。
その後、病巣が治っていくかどうか数ヶ月経過を観察していきます。

根管治療の痛みについて

ほとんどの場合根の充填を行うまで毎回麻酔はしていきますので治療中に痛くないようにして治療を行っていきます。
しかし急性症状がある場合や病態によっては麻酔が効きにくいこともあります。

一般的な根管充填の問題点

根の状態やその他治療が困難な状態ですと緊密に根の先まで充填出来ない事があります。出来るだけ根の先までしっかり薬剤が入る事が望ましいですが多少であって症痛み等の症状もなければそのまま経過観察する事もあります。

アクセス
Access

東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102

03-6276-4237

診療時間
9:00-13:30
15:00-19:00

※ (▲)土曜・日曜 9:00-13:30/14:30-18:00

休診:火曜日・祝日

アクセスページへ

WEBからの
ご予約はこちら

PageTop