歯ボロボロ・ひどい虫歯でお悩みの方へ
cavity
参宮橋駅前歯科の歯ボロボロ・
ひどい虫歯でお悩みの方へ
安全・安心な虫歯治療をご提供します。
かつてこんな経験はありませんか
歯医者の雰囲気が苦手で通院をためらうことがあります。
こうした経験から、歯科医院への不信感が生まれ、歯の状態が悪化してしまう方が少なくありません。
当院では、丁寧なカウンセリングや痛みに最大限配慮した治療を行っておりますので、安心してご来院ください。
諦めないでください!歯がボロボロでお悩みの方々へ
虫歯や歯周病で悩む方々へ
当院には、様々な患者様が訪れます。その中には、歯がひどい状態で、どうすればいいかわからないという方もいます。
歯のトラブルは人それぞれです。まずは、その悩みや不安、そして今後の希望についてお話しましょう。
治療中の「痛み」に
対する配慮
患者様が痛みを出来るだけ感じないように
歯医者と言えば“痛い”というイメージですが、そのイメージとして強いのが麻酔ではないでしょうか。
当院ではコンピューター制御で一定のスピード、圧でゆっくりと麻酔薬を注入していく電動麻酔機を使用しております。手用の麻酔よりも痛みが抑えられます。
麻酔は効きやすい人、効きにくい人、また部位によっても差がございます。
麻酔が効いていなければ麻酔を追加して痛みがない状態で治療を進めますので不安や我慢はいりません。安心して治療を受けられるよう配慮していきます。また、患者様に触れる時にはジェントルタッチを心がけております。“痛み”をなるべく与えないように配慮しながら診療を行っております。
表面麻酔の使用
麻酔薬を歯茎に塗って表面の感覚を麻痺させる方法です。 麻酔を注射する際のチクっとした痛みが軽減します。これにより痛みを取るために行う麻酔が楽になります。
世界最細の注射針を使用した治療
当院では通常麻酔に使用する針を、現在世界最小の35Gという細い針を用いているので、太い針に比べて刺す時の痛みが少ないです。
麻酔の前に粘膜の表面に塗布する表面麻酔も用意していますのでお気軽におっしゃっていただければと思います。
昔は歯科で使用される麻酔の注射針は27〜30Gくらいの太めの針が使用されていましたが、2020年3月に33Gよりさらに細い35Gの針が登場しましたことにより、麻酔をするときのチクっとした痛みがかなり軽減されました。
参宮橋駅前歯科ではこの細い針とコンピューター制御で注入圧をコントロールした電動麻酔器により従来に比べ痛みの少ない麻酔を行っております。

眠っている間に治療が終わる「静脈内鎮静法」
静脈内鎮静法とは、完全に意識を無くさせる全身麻酔とは違いリラックスして眠っているような状態で治療を受けられるものになります。目が覚めたら治療は終わっています。
治療中は呼びかけに応えられるような状態ですが、ほとんどの患者さんは治療中のことは覚えていません。
また、入院の必要もございません。目覚めた後30分〜1時間ほど休んでいただいた後にお帰りいただけます。
当院では日本歯科麻酔学会認定医のドクターにより、生体モニターで血圧や呼吸の状態を管理しながら安全に麻酔を行うことができます。
短期集中治療
歯医者嫌いの方や忙しい方には、「できるだけ短期間で治療を終えたい」というご要望が多いです。
そのために「1回の治療時間を長くとること」と「精密機器のフル活用」を行っています。
症例
ケース1
虫歯治療 インプラント治療
上:
emaxインレー 2本、
ジルコニアクラウン1本
下:
インプラント 1本、
ジルコニクラウン 2本、
Emaxインレー 2本
他保険治療
治療費用:
Total:891,000円(税込)+保険治療費
治療期間:約11ヶ月
ケース2
虫歯治療 インプラント治療
上:
インプラント 1本(抜歯即時)、
ジルコニアクラウン(ステインあり) 2本、
ジルコニアクラウン 1本、
emaxインレー 2本、
ジルコニアインレー 1本
下:
インプラント 1本(抜歯即時)、
ジルコニアクラウン(ステインあり) 2本、
ジルコニクラウン 1本、
emaxインレー 1本、
ジルコニアインレー 1本
他保険治療
治療費用:
Total:1,900,000円(税込)+保険治療費
治療期間:約1年6ヶ月