東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102
03-6276-4237

お知らせ

ネット予約

小児歯科
Kids

小児歯科の治療方針

お子さんに「歯医者は怖くないところ」と感じていただく為になるべく無理に治療を行う事はしません。

また年齢や成長のステージに合わせた治療法を提案し、歯科医師とお子様とご両親の3者で治療方針を決定していけたらと思います。 小児のうちに口腔環境をしっかりしておけば将来的に口腔ケアが非常に楽になります。 分からない事等ありましたら遠慮なくご相談いただければと思います。

子供を治療する際に気をつけていること

子供の治療で大事な事は各年齢ごとのステージに合わせた対応を取る事だと思います。

例えば3歳以下くらいですと、麻酔して虫歯の治療等まず難しいので器具に慣れてもらうところから始めたり、お子様によっても歯科の許容度の差がありますので それに合わせた治療を行っていく事を大切にしています。

歯磨きを嫌がらせないコツ

無理にはさせず、楽しい感覚にさせることが大切です。味がある歯磨き粉を使用するとか動機づける事が必要です。無理にさせてしまうと習慣づけるのが難しくなってしまいます。 また、使用する歯ブラシは大きすぎずお口に入れやすいコンパクトなものが良いです。

子供の虫歯について

子供の虫歯になる主な原因は食べかすなどから作られるプラーク(歯垢)です。ブラッシングが甘いと、口腔内の最近がプラークを分解し産生する酸で歯を溶かします。乳歯は永久歯よりも虫歯の進行が早いのでケアが特に大切になります。

特に気をつけるポイントは、まずは間食や糖類を多く含んだ清涼飲料水などは控えるように保護者の方が気をつけてあげる事です。 また自分で磨けない、仕上げ磨きが必要な年齢の子にはしっかりと保護者の方が磨いてあげる事が大切になります。

乳歯の虫歯治療

虫歯がそれ以上進行しないように虫歯の部分を除去してCR(コンポジットレジン)と呼ばれる光で固める樹脂を詰めていきます。 必要であれば麻酔を行っていきます。 乳歯は、萌出した後から虫歯になるリスクはあります。 生え立てはブラッシングをするのが年齢的にも難しいのでガーゼで拭ったりする程度でも大丈夫です。お口の中に入れて清掃する事に慣れさせるのも大事になります。

また、乳歯は最終的に抜けてしまうのですが早く抜いてしまうと永久歯の歯並びに影響が出る事があるので虫歯で状態が悪くても痛みがない場合や生えてくる永久歯に影響がない場合は自然に抜けるまで経過観察する事もありますが、そうでない場合は抜歯をせざるを得ない場合もあります。

1歳児・2歳児・3歳児が虫歯になったら?

基本的には虫歯になったら削って取り除く必要があるのですが、歯科に対して恐怖心を持っていたり意思の疎通がないと進めるのが困難ですので積極的に治療はせずにもう少し成長して治療が受けれるようになるまでは器具に触れて慣れさせたりという事から行っていきます。

またその状態から虫歯が進まないようにメンテナンスすることも大切です。

子供の虫歯予防

基本的にブラッシングがとても大切になります。子供は歯磨きを嫌がる子が多いので、保護者の方がしっかり見てあげる、まだ自分で磨けない子や仕上げ磨きが必要な子はしっかりとケアをしてあげる事が重要になります。虫歯が多い子は保護者の方が甘やかしたりする事が多いですので自分の子供でも厳しくすることも大切です。

歯医者で行うケア

歯科医院では虫歯のチェックを行い、保護者やお子様へのブラッシング指導を行ったり歯にフッ素を塗って歯を強化し虫歯になりにくくする。
また、虫歯になりやすい奥歯の溝をシーラントと呼ばれる素材で埋めて虫歯を予防します。

定期的に歯科医院に通い虫歯にならないように予防していくことで、早期に見つかる事で削るのを最小限に抑える事が出来ます。

子供の歯並びについて

乳歯は基本的にすきっぱのことがあり問題ないです。永久歯と顎骨の発達により大きく変わるので歯並びが悪くても心配はいらない場合がほとんどです。しかし乳歯が早くに虫歯などで抜歯になり、なくなってしまうと永久歯の生えるスペースに問題がある場合がありますのでその場合はご相談いただければと思います。永久歯が生える部分に問題がある場合は治療が必要になる場合もあります。

子供の時にしか出来ない矯正があります

成長が歯に与えるメリット、デメリットを上手くコントロールしてあげられる時期です。大人になってからでは遅かった・・・と後悔しないよう、まずはお口の中を観察してあげてください。また、食事のスピードが明らかに遅い、発音が悪い、唇が閉じない、顎にシワができるなどの症状はありませんか?それらは全て矯正治療が必要な場合が多い、お口の中の危険信号です。

参宮橋駅前歯科には女性の矯正専門医がいます。お子様の歯並びに関して、疑問や不安はありませんか?まずはご相談にいらしてください。適切な時期に適切な治療を適切な治療期間で行うことをモットーに矯正治療を行っております。

 

矯正ページ

赤ちゃんの歯について

赤ちゃんの歯が生える時期は個人差がありますが、生後半年で生え始めます。 基本的にまず下の前歯Aから萌出となり、上AB、下B、上下D、上下C、上下Eです。

赤ちゃんの歯磨きについて

生後半年で生え始めますので、歯が見えてきたら清掃していく必要があります。生え立てはガーゼでぬぐうくらいでも大丈夫です。毎日行う事が予防に大切になってきます。

乳歯は基本的に3歳までに全て生え揃います。生えてこないケースもありますがそのときはレントゲンや検査を行う事で状態を診査します。 先天的に生えてこない場合もあります。

虫歯はうつる?

虫歯は移りませんが口腔内常在菌は移ります。 お口の中に常にいる菌(常在菌)の数は3歳くらいまでで決まると言われています。菌数が少ないと虫歯になりにくいです。 3歳までにキスや口移し等をすると常在菌が移ってしまいますので気をつける必要があります。

アクセス
Access

東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102

03-6276-4237

診療時間
9:00-13:30
15:00-19:00

※ (▲)土曜・日曜 9:00-13:30/14:30-18:00

休診:火曜日・祝日

アクセスページへ

WEBからの
ご予約はこちら

PageTop